競技規則

HOME | メンバーページ | 競技規則

メンバーページ
※このページは会員様専用です。

競技規則

2018年7月2日 17:28
 

  •  1.倶楽部競技に関する一切の事項は、ハンディキャップ・競技委員会の決定により行う。
 
  •  2.倶楽部競技はすべてJ.G.A(日本ゴルフ協会)ゴルフ規則および当倶楽部のローカル・ルールによって行う。
 
  •  3.倶楽部競技は倶楽部ハンディキャップ・暫定倶楽部ハンディキャップ保有者のみにて行う。但し平日会員は原則として平日に行われる競技のみ参加出来る。(平日に行われる月例杯には参加できない)
 
  •  4.ハンディキャップを請求せんとする者は、当倶楽部をホームコースに指定し、2年以内のストロークコントロールカード5枚以上を、ハンディキャップ・競技委員会に提出しなければならない。但し10枚以上の場合は倶楽部ハンディキャップとして認定し、10枚未満の場合は暫定倶楽部ハンディキャップとなる。なお、他倶楽部をホームコースに指定している者は、ハンディキャップ・競技委員会に有効期限内のJ.G.A/USGAハンディキャップインデックス証明書及び3ヶ月以内の当倶楽部ストロークコントロールカード1枚を提出し当倶楽部ハンディキャップを取得ののち競技に参加できる。
 
  •  5.ハンディキャップの有効期限は1月1日・7月1日より各6ヶ月間とする。
 
  •  6.ハンディキャップの区別は次のとおりとする。
    • Aクラス ~18  Bクラス 19~34
    • (但し35~50の者は34として競技に参加できる。)
 
  •  7.競技参加資格は下記のとおりとする。
    • イ、倶楽部選手権   ハンディ18まで    (女子13)
    • ロ、理事長杯     ハンディ18まで    (女子13)
      • (但し1618の者は15として競技に参加できる。)
    • ハ、スクラッチ競技  ハンディ18まで    (女子13)
    • ニ、紅栄社長杯    ハンディ18まで    (女子13)
      • (但し16~18の者は15として競技に参加できる)
      • (上記、ロ・ニ競技参加の女子はハンディキャップ+5とする。)
    • ホ、上記4大競技は、ホームコース指定者とし、倶楽部選手権については、ホームコース変更者及び新規入会者は、変更日及び入会日より1年間の期間を経て参加出来る。
    • ヘ、グランドシニア杯            満70才以上
      • 敬老の日杯、ミッドシニア杯       満65才以上
        シニア杯                満60才以上
        (上記(ヘ.)競技参加の女子はハンディキャップ+3とする。)
        ※なお、年齢制限のある競技の参加資格は本年度1231日迄に該当年齢に達する者及びそれ以上の者とする。
    • ト、ラストコール杯
      • 1月~12月までの各競技の入賞者(1位~3位まで)は参加できない。
    • チ、グランドマンスリー杯
      • 1月~12月の月例・平日月例・週日杯の入賞者(1位~3位)のみ参加出来る。
 
  •  8.申込み方法とハンディキャップ
    • イ、4大競技(競技日程表の◎印の競技)
      • 3週間前から受付を始め、1週間前の午前中にて締め切り、申込み期間内において、競技参加のハンディキャップ資格を満たしておればよい。但し、申込み締切後その競技が終了するまでハンディキャップは変更しないものとする。組合せ及びスタート時間は委員会にて決定し通知する。
    • ロ、その他の競技
      • 2ケ月前から受付を始め、定員となり次第締め切る。クラブハウス内の申込み用紙に本人が記名するものとする。(電話可)
 
  •  9.参加者が16名に達しないときは競技不成立とする。但し、週日杯12名。レディース杯、参加資格60才以上の競技は8名未満の場合競技不成立とする。
 
  • 10.過去3ヶ月以内に正しくアテストされたカードを提出していない参加者は受賞できない。但し、倶楽部競技に於いて競技用提出カードで正しくリターンされたカードはカード提出とみなす。なお、倶楽部選手権・スクラッチ競技においてはこの限りではない。
 
  • 11.何らかの事由により欠席する場合は必ず競技開始時刻前に欠席通知をしなければならない。
 
  • 12.参加者はスタート定刻の30分前までに受付に到着しなければならない。これに遅れたときは競技失格とする場合がある。
 
  • 13.競技の組合せは原則として1組のハンディキャップの合計が4人組の場合963人組の場合は100を超えてはならない。
 
  • 14.競技終了後、直ちに同伴者のアテストあるカードにアプルーブし各自速やかに記録係に提出しなければならない。
 
  • 15.競技において優勝者または受賞者が、同成績で決定しなかった時は次の方法により決定する。2位以下の場合も同様とする。
    • 1.18ホールズの場合はマッチングカード方式により決定する。
    • 2.60才以上の競技は年長者上位とし同生年月日の場合はマッチングカード方式により決定する。
 
  • 16.競技に参加するときは、1組に競技参加者3名以上を必要とする。但し、やむを得ない場合は競技委員がマーカーを指定することが出来る。
 
  • 17. 競技参加料は原則として次のとおりとする。
    • イ、27ホールズ以上の場合 2000円(税別)
    • ロ、18ホールズ以上の場合 1000円(税別)
 
  • 18.競技に参加を申し込んだ者が不参加の場合は競技参加料全額を徴収する。但し、特別競技の場合は組合せ抽選前、その他競技の場合は競技の3日前までの取消しは徴収しないものとする。また、予約なしで当日参加する者は、キャンセル待ちとし、定員となった場合は参加できない。
 
  • 19.プレーヤーは距離のみを計測する機器を使用することによって距離の情報を得ることができる。
 
  • 20.研修会・壮研会は準倶楽部公式競技とする。
 
  • 21. フルバック使用規定
    • イ、1組のハンディキャップ合計が40以下とする。
    • ロ、プレー時間が不当に掛かるような場合は、許可を取り消す場合がある。
    • ハ、利用条件を満たしていても混雑時等、諸事情により許可しない場合もある。
    • ニ、いずれもマスター室に申請書を提出し許可を得る事。
 
  • 22.本規則に定めのない事項及び規則の変更については、そのつど速やかにクラブハウス内に掲示をもって通知する。
    • 注:新ハンディキャップシステム導入に伴い競技規則を変更する場合がある。